地域デザインNo.25 地方と地域&地方と中央
グローバル時代における地域の可能性を「コンテンツからコンテクストへ」という視点から学際的に研究する地域デザイン学会の研究論集。今号の特集は「地方と地域&地方と中央」。原田保ら研究者の論文と研究ノートを収録
目次
『地域デザイン』第25 号の刊行にあたって 3
原田保
巻頭論文
ZTCA デザインモデルの進化と
セラー&バイヤーwith エージェントモデルの構築 11
──マーケティングへの適用をトリガーにしたZTCA デザインモデルのメタモデル化&
エージェントの活用による進化型セラー&バイヤーモデルの形成
原田保 石川和男 西田小百合
論文1
地域価値発現のためのZTCA デザインモデルの精緻化・汎用化に向けた対応 45
── Z を起点にしたモデルの体系化と他要素との関係性を捉えた展開
原田保 石川和男 西田小百合
論文2
中山間地域における「小さな拠点」形成の取り組みとその課題 97
──島根県雲南市の事例を手がかりとして
大江一平
論文3
シェアリングエコノミーの導入による地方公共交通問題の解決とその課題 119
倪卉 野田哲夫
論文4
経済成長の原動力としてのグローバル都市 139
──英、仏、米の大都市圏成長戦略
板倉宏昭
論文5
地域におけるAI の活用処方 その2 149
──地域と生成AI に焦点を当てて
酒井雅裕
研究ノート1 Ⓡ
越境するまちづくり 169
──境界変容の視点から
宮脇靖典
研究ノート2 Ⓡ
東京のクラブ所在地の分布はべき乗則に従う 189
──地域デザインと複雑系科学の接点
石松宏和
一般社団法人地域デザイン学会 2024年度活動報告 209
地域デザイン学会誌『地域デザイン』投稿規定・執筆要領 223
地域デザイン学会誌『地域デザイン』第27号掲載論文の募集について 227
編集後記 228
【新刊】
地域デザイン学会の新たな研究論集、『地域デザインNo.25 地方と地域&地方と中央』が登場です!本号では、地域と中央の関係性を掘り下げる魅力的な論文を多数収録。地域の価値とその発現方法について、多様な視点を提供します。
目次
『地域デザインNo.25』の刊行にあたって 3
原田保
巻頭論文
地域と中央のダイナミクスに関する考察 11
──地方の振興と中央との協調についての新たな視点
原田保 西田小百合
論文1
地域資源の活用と地域経済の再生 69
──実践的事例から見る地方創生の可能性
板倉宏昭
論文2
地域間競争における戦略的アプローチ 109
──地域ブランドの強化に向けた方向性
百武ひろ子
論文3
地域ガバナンスと住民参加の重要性 125
──中央との連携を視野に入れた地域開発
山﨑雅子
研究ノート1
地域振興におけるコラボレーションの成功事例 147
──地方創生の新たなモデルを探る
酒井雅裕
第5回地域デザインフォーラム要旨
地域と中央の関係性と未来の展望 171
責任編集 編集委員会(原田保・西田百合)
地域デザイン学会誌『地域デザイン』投稿規定・執筆要領 197
次号掲載論文の募集について 201
編集後記 202
メール便でのお届けの為、お届け日は発送から1週間~10日後となります。